皆さんこんにちは!
札幌市で唯一の慢性腰痛専門整体院縁〜yosuga〜の山本です!
本日も札幌にお住まいで、腰痛でお悩みのあなたへ価値ある情報をお届けしたいと思います!
当院では腰痛の患者様やトレーニングジムの方でもダイエットのクライアントさんは多く来られます!
そんな方に「50回噛んで下さい」といつも伝えています。
「皆さんは普段何回噛んでいますか?!」
今日はそんな噛むことによるメリットを4つご紹介したいと思います。
当たり前の事かもしれませんが、よく噛むことで消化吸収が良くなり胃腸の調子が良くなります。
消化吸収が良くなることで便秘気味の方や内臓の調子が落ちて腰痛になっている方にも噛むことは凄く大切です☆
ダイエット効果が高まる理由としては、
(1)満腹中枢が刺激される
脳の視床下部にある満腹中枢は食べ始めてから15分~20分後に作動しますが、早食いの方はその15分~20分の間に摂取するカロリー量が多くなり、太りやすくなります!
(2)血糖値の上昇が緩やかになる
食事時間が長くなることで血糖値の上昇が緩やかになります。
では何故血糖値の上昇が緩やかになるとダイエットの効果が高まるのでしょうか??
理由としては以下のメカニズムを見るとお分かり頂けると思います!
食事をする
↓
血糖値が高くなる
↓
インシュリンが分泌され、各細胞にエネルギー源として糖を送り込む
↓
各細胞に糖が行きわたってもまだ糖が残っている場合、インシュリンが残った糖を「脂肪細胞」に送り込む
↓
脂肪がたまり肥満となる
故に、血糖値をあげすぎると脂肪細胞に糖が運ばれ、肥満となるからなんですね。。。
なので良く噛んで血糖値を緩やかにしてあげることはダイエットにも効果的なんです!
(3)唾液分泌が多くなるのでダイエットに必要な消化酵素が大活躍
消化酵素とは食べたものを消化してくれる酵素になりますが、ご飯を食べると、唾液に含まれるアミラーゼという酵素がご飯を
分解して消化しやすい形に変えてくれますがこのアミラーゼがダイエットには欠かせないんです!
以上のようによく噛むことはダイエットには絶対欠かせないことは皆さん良く理解できましたか?笑
上記によく噛むことで唾液の分泌の働きが良くなることは述べさせて頂きましたが、
唾液には食べ物を消化する助けをする他にも、口の中の虫歯菌や歯周病菌を殺す効果があります。
また、よく噛むことで歯垢が歯につきにくくもなります!!
是非、歯を丈夫に綺麗に保ちたいという方もよく噛んでみてくださいね☆
その他、よく噛むことで脳の働きが良くなったり、美肌効果や育毛効果もあるという研究データもあるほどです!
以上のように噛むという行動に関してはメリットしかありませんのでまず今日から実践してみてください!!
それでも50回噛めないという方はケーキやチョコレート等やわらかい物ばかり取ってるのでは?!笑
実際当治療院で販売していますお弁当は大麦ごはんに根菜類等の固い食物が多く噛めば噛むほど食材本来の甘みを堪能
できます!
是非ご賞味あれ☆
等でお困りの方は是非札幌市唯一の「慢性腰痛」専門整体院縁〜yosuga〜
パーソナルトレーニングジム縁~enishi~まで勇気を出して連絡下さい!
札幌の整骨院、病院、マッサージ等どこに行ってもなかなか改善されないという方ご連絡お待ちしております!
011-205-0675